No.6704
分娩予約
院長
2020年02月28日(金)07時03分47秒
6700さん
こんにちは。
ご妊娠おめでとうございます!
不妊治療中の場合は、初診が遅くなりますのでお電話で受診の予約、分娩の予約をしておいてください。順調に育つといいですね。
お待ちしています。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0
Host:p8359121-ipngn41001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Addr:153.161.133.121
No.6703
授乳中のホルモン剤
院長
2020年02月28日(金)06時59分03秒
6699さん
授乳中のホルモン剤は10日間など短期間なら問題ないと考えています。
もちろんその間搾乳をして捨ててもよいですが、そこまででもないかと思います。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0
Host:p8359121-ipngn41001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Addr:153.161.133.121
No.6702
流産後の出血
院長
2020年02月28日(金)06時57分35秒
12345さん
流産の時期から考えまして、今の出血は生理ではないと思います。流産後いつ生理が来るかはなかなか読めませんが、1か月はあくと考えてください。
それまでは大量出血などなければ待ってみてもいいのではないかと思います。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0
Host:p8359121-ipngn41001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Addr:153.161.133.121
No.6701
タイトル無し
名前無し
2020年02月27日(木)18時59分00秒
NO.6700です。度々申し訳ございません。分娩予約なのですが、他院卒業(おそらく8週位)してからの貴院受診ですと、分娩予約が終了してしまい取れないのではないかが心配なのですが、今のうちに他院卒業の頃を見計らって貴院の受診予約を入れておけばよろしいのでしょうか?それともその前に受診して分娩予約をした方がよろしいのでしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:59-171-162-75.rev.home.ne.jp
Addr:59.171.162.75
No.6700
タイトル無し
名前無し
2020年02月27日(木)16時43分43秒
お忙しい中申し訳ございません。先日妊娠検査薬で陽性を確認し、現在4週4日目です。以前より不眠でマイスリー、便秘でマグミットを内服しているのですが、絶対過敏期に内服していても大丈夫でしょうか?不妊治療のため他院へ通院しているのですが、3月5日まで行けず、それまで内服を継続していても問題ないのか、ご教示いただけたら幸いです。他院卒業後は貴院でお世話になりたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:softbank126021172143.bbtec.net
Addr:126.21.172.143
No.6699
長引く生理
名前無し
2020年02月27日(木)11時02分49秒
お返事ありがとうございました。
ずっと少量だったので気にしていませんでしたが、生理はじまって3週間目の今日、突然量が増えて鮮血になり不安になったので近々受診させていただきます。
現在まだ授乳中なのですが、ホルモン剤は授乳中でも大丈夫なものなのでしょうか?
お忙しい中、度々申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:42-146-33-251.rev.home.ne.jp
Addr:42.146.33.251
No.6698
自然流産後
12345
2020年02月26日(水)13時19分19秒
自然流産を待った後、2/14に胎嚢が出て、2/17の診断で全て排出され異常なし、と仰って頂いたものです。生理は3月中旬ごろ来るだろう、とのお話でした。
2/20くらいまで少量の出血が続き、それ以降は出血はストップしました。しかし昨日からまた出血し始め、量が増えたりする訳でもなく一定の少量の生理時ような赤黒い出血なのですが、これは生理でしょうか、、、?妊娠中の最初の出血から約3週間経つのでこれは生理なのか?流産後の不正出血なのか判断出来かねております。
一回生理を見送った後すぐに妊活を始めたいと思っておりますので、この出血が生理なのかどうかとても気にしています。
ご回答よろしくお願いいたします、
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:KD106180004169.au-net.ne.jp
Addr:106.180.4.169
No.6697
栄養ドリンク
院長
2020年02月24日(月)08時12分31秒
6692さん
こんにちは。
妊娠中の栄養ドリンクはまったく問題ありませんので使ってください。
少しでも元気になるといいですね。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0
Host:p8359121-ipngn41001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Addr:153.161.133.121
No.6696
花粉症の薬
院長
2020年02月24日(月)08時10分45秒
32141さん
こんにちは。
花粉症の薬はほとんどどれも使ってよいです。
こちらでも処方していますが、あまりに処方量が多すぎて在庫が切れました。。。
処方箋なら出せますし、25日午後以降であればまた薬が届きますのですぐにお渡しできると思います。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0
Host:p8359121-ipngn41001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Addr:153.161.133.121
No.6695
長引く生理
院長
2020年02月24日(月)08時09分09秒
6682さん
そのまま様子見でもよいです。
ただ、ホルモン剤を使えばこのような不安は解消しますのであまり気になるなら使ってみてください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0
Host:p8359121-ipngn41001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Addr:153.161.133.121
No.6694
風疹抗体
院長
2020年02月24日(月)08時06分22秒
28638さん
こんにちは。
風疹抗体が16倍のとき、感染の可能性はあり、また予防接種の公的補助も出ることになっています。
なので、原則は予防接種をするべきだと思います。
ただ、おっしゃるように、いままでにうっても抗体がついていない場合はもう1回うってもつかないと思いますので、ワクチンはうたずに感染に注意する、ということだと思います。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0
Host:p8359121-ipngn41001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Addr:153.161.133.121
No.6693
倦怠感など
院長
2020年02月24日(月)08時03分53秒
6688さん
こんにちは。
妊娠中のだるさはそれなりに出ますので、それが強く出ているだけかなという気もします。
ただ、めまいは耳鼻科的な問題が一緒に出てくることはけっこうあるので、耳鼻科受診はしておいた方がよいと思います。そこで異常がなければあとは時間が解決するのを待つだけです。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0
Host:p8359121-ipngn41001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Addr:153.161.133.121
No.6692
タイトル無し
名前無し
2020年02月23日(日)23時59分20秒
質問お願い致します。
現在授乳中なのですが、チオビタやリポビタンDなどの栄養ドリンクは飲んでも大丈夫でしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/604.3.5 (KHTML, like Gecko) Version/11.0 Mobile/15B202 Safari/604.1
Host:KD182250243036.au-net.ne.jp
Addr:182.250.243.36
No.6691
花粉症の薬。
32141
2020年02月23日(日)23時58分28秒
お世話になっています。
現在妊娠34週なのですが、花粉症が辛くて困っています。
アレグラ等服用できる薬はありますでしょうか。
お時間のある時にお返事いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:fp7cdbcfc4.tkyc627.ap.nuro.jp
Addr:124.219.207.196
No.6690
長引く生理に関して
6682
2020年02月23日(日)16時20分50秒
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
あれから生理開始より2週間目の日に出血が止まったのですが、1日後に再び1度だけ出血し、また1日経った今日も1度だけ出血していました。量は少量です。
とくに生活に支障をきたしているわけではないので、このまま様子見でよろしいでしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:42-146-33-251.rev.home.ne.jp
Addr:42.146.33.251
No.6689
風疹の抗体について
名前無し
2020年02月22日(土)23時34分45秒
28638です。
前回の妊娠時ではお世話になりました。
そろそろ2人目をと考えているのですが、ふと妊娠初期に行った検査で風疹の抗体が不十分だっとことを思い出しました。
一昨年の1月の時点で16倍という状況です。
結婚当初(おそらく6.7年ほど前)、2017年と2回ワクチンを接種しましたが、抗体がつきにくい体質のようです。
改めて風疹ワクチン接種しようと思いましたが、近所の内科では「16倍なら抗体はある。接種する必要はない」と言われてしまいました。
その医者のいう通り、16倍というのは抗体がありワクチン接種をする必要は本当にないのでしょうか。
また私のように抗体がつきにくい体質と思われる場合、再度ワクチン接種をしてもすぐに抗体は下がってしまうのでしょうか。
お手数ですが、金子先生の見解をお聞かせていただければと思います。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:zz2017413856D2ED79BA.userreverse.dion.ne.jp
Addr:210.237.121.186
No.6688
仕事中のめまい、立ち眩み、倦怠感について
名前無し
2020年02月22日(土)17時41分14秒
お世話になっております。
現在妊娠12週で、フルタイムで働いています。
つわり症状は治まってきたのですが、先週から疲労を感じたときに体が重くなって腕を上に上げにくく、倦怠感があり、めまいや立ち眩みがあります。
昼休みは20~30分だけ仮眠しないと午後の仕事が持ちません。朝食は食欲があるためバランスの良い食事をとれるのですが、昼食・夕食は仕事の疲れから食が進みにくいです。毎日、鉄分・葉酸・カルシウムのサプリは飲んでいます。
診察は3週間後ですが、現時点で何か工夫することや気を付けることなどありますでしょうか。
長文となってしまいましたがご意見いただけますと助かります。
宜しくお願いいたします。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0
Host:110-133-81-244.rev.home.ne.jp
Addr:110.133.81.244
No.6687
授乳中の薬
院長
2020年02月22日(土)06時10分19秒
6686さん
こんにちは。
たくさんもらいましたね。
すべて調べなおしましたが、授乳中でも問題ありませんので使ってください。
お大事に。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0
Host:p8359121-ipngn41001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Addr:153.161.133.121
No.6686
薬の飲用に関して
名前無し
2020年02月21日(金)14時51分43秒
お世話になっております。
現在9ヶ月の子供がおり授乳をしております。
風邪を引き、下記薬を処方していただきましたが飲んでも大丈夫でしょうか。授乳していることはお伝えしています。
・デザレックス錠5mg
・ベタセラミン配合錠
・セフジトレンピボキシル錠サワイ
・イブプロフェン錠100mgタイヨー
・ピーエイ配合錠
・SPトローチ0.25mg明治
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:223.96.30.125.dy.iij4u.or.jp
Addr:125.30.96.223
No.6685
長引く生理
院長
2020年02月19日(水)07時12分39秒
6682さん
こんにちは。
生理が長引いているとのこと、10日以上であれば一応受診をした方がいいということになっています。
ただ、出血量が少なくて、生活に支障をきたしているわけでもなければ様子見になりますので、そのままでもいいかもしれません。
困るな、と思ったら受診をしてください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0
Host:p8359121-ipngn41001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Addr:153.161.133.121