No.10469
産後の出血
院長
2025年11月01日(土)05時34分14秒
10468さん
こんにちは。
産後の出血の判断は難しいですね。
目安は1週間続くかどうかです。1週間以上続けば不正出血として受診を検討してください。
それまでは悪露か生理かわかりませんが、様子見でよいと思います。
育児、がんばんてくださいね!
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10468
産後の出血
名前無し
2025年11月01日(土)04時28分19秒
お世話になっております。
貴院で8月下旬に出産し、現在産後2ヶ月です。
ここ数日、生理終わりかけのような小さな血の塊や、水っぽい血(サラサラとして血が薄まったような液体)が出ております。
悪露なのか、生理なのか、不正出血なのか気になっているのですが、受診の目安等ありますでしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_6_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:133-32-133-231.east.xps.vectant.ne.jp
Addr:133.32.133.231
No.10467
産後の痔
院長
2025年10月31日(金)05時41分31秒
10466さん
こんにちは。
おっしゃるように妊娠、出産で痔になる方は半分以上おられます。
ほぼすべての方が治ります。
こちらでも薬を処方はしていますのでおっしゃってください。
ただできてしまうと10年後、20年後、徐々に悪化していく可能性はありますので今後の生活習慣も大事かと思います。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10466
タイトル無し
名前無し
2025年10月30日(木)23時13分56秒
こんばんは!
帰院で出産し、産後痔になってしまったのですが、痔のお薬の処方は可能でしょうか…?また出産で痔になる方は多いと聞いたのですが、体感的にみなさん痔は治られてますか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:133-32-226-202.east.xps.vectant.ne.jp
Addr:133.32.226.202
No.10465
PMS
院長
2025年10月29日(水)05時38分09秒
10464さん
こんにちは。
産後に生理の感じが変わるのはあることのようです。悪くなるとつらいですね。
妊活中のPMSであれば、漢方の抑肝散や錠剤でデパスを処方しています。
それ以外でもなにかあれば対応いたします。
ご検討ください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10464
タイトル無し
名前無し
2025年10月28日(火)14時25分20秒
去年出産した者です。産後、PMSがひどくなり、特にイライラが強くなってしまいました。2人目がほしく妊活中なので、ピルは飲めないかと思うのですが、他に先生のところで可能な治療やお薬はありますか?
Agent:Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Mobile Safari/537.36
Host:210.157.207.179
Addr:210.157.207.179
No.10463
ミルクについて
院長
2025年10月27日(月)05時38分43秒
10462さん
こんにちは。
東京の水道水はきれいですから心配せずとも大丈夫です。
煮沸したほうがより殺菌できますので、そのように書いてありますが、何か月まで煮沸するのかとかも決まっていませんし。。。
あまりガチガチにやりますとつらくなる場合もありますのでほどほどでいいのではないでしょうか。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10462
ミルクについて
名前無し
2025年10月26日(日)22時39分09秒
お世話になっております。
ミルク作りの過程で、夫が湯冷ましのため少量の水道水(煮沸せずそのまま)を粉ミルクと煮沸後の湯に入れていることがわかりました。
既に数日同じ方法でミルクをあげてしまいました。
細菌感染など心配しております。何かできること(経過注意できることなど)ありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_6_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) CriOS/141.0.7390.96 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:fp76edf624.ap.nuro.jp
Addr:118.237.246.36
No.10461
後陣痛やキズの痛み
院長
2025年10月26日(日)22時02分19秒
10459さん
こんにちは。
おうちに帰って忙しくされていることと思います。
授乳中は痛み止めはどれでもだいじょうぶですので、カロナールよりも強いボルタレンやロキソニンなどを使うほうが痛みはとれやすいと思います。
まだ1週間であれば痛み止めが必要な場合もありますが、どんどん痛みが強くなるようであれば早めの受診を検討してください。
育児、楽しんでくださいね!
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10460
ラベルフィーユ後の生理
院長
2025年10月26日(日)22時00分04秒
10458さん
こんにちは。
ピルをしばらく飲んだ後はホルモンバランスがすぐに戻ることもあれば少しあくこともあります。
あと1か月くらいは様子見でよいと思います。
子宮が上がる、下がるはよくわかりませんが、まだ始まらないということかもしれません。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10459
タイトル無し
名前無し
2025年10月26日(日)12時34分59秒
お世話になっております。
産後1週間ほど経ったのですが、まだ会陰の縫われたところや後陣痛らしき痛みがあります。入院時にいただいたボルタレンがもうすぐ無くなりそうなのですが、授乳中なので市販の鎮痛剤としてカロナールで対処すればよろしいでしょうか?他に可能な痛み止めあればうかがいたいです。よろしくお願いします。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_6_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:KD106179208252.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.179.208.252
No.10458
タイトル無し
名前無し
2025年10月26日(日)08時12分40秒
こんにちは
約7ヶ月間ラベルフィーユ28を服用し、9/23で中止しました。
9/25〜9/30まで出血し、それ以降の生理がきません。
検査薬を試しましたが陰性です。
変な話ですが、生理前は子宮口が下がってくると聞いたことがありますが、現在上がっていて奥の方にある感じがします。
ホルモンバランスの崩れなのでしょうか。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_7 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/26.0.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:madb6885f1.ap.nuro.jp
Addr:219.104.133.241
No.10457
後陣痛
院長
2025年10月23日(木)05時37分00秒
10456さん
こんにちは。
育児とご自身の体調回復に向けて大変な日々と思います。
3週間経っていますと後陣痛と言っていいかどうかもわかりませんが、出血量がそれほどなくて、発熱もなければすぐの受診というよりは、温めたり痛み止めを使っていくでいいと思います。
1か月健診で状態を確認しますし、痛みがひどくなれば早めの受診も検討をしてください。
お大事になさってください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10456
後陣痛について
名前無し
2025年10月22日(水)13時41分35秒
こんにちは。
貴院で出産して3週間が経ちました。
退院後は後陣痛は落ち着いていたのですが、
ここ2〜3日ほど生理痛のような痛みがあります。
朝が1番症状が重く鎮痛剤を飲んで安静にしてやりすごしていますが、
生理の時のように腹部をカイロで温めても子宮収縮に問題はないでしょうか?
ちなみに悪露はほぼ出ない日もあればまたナプキン半分くらい出る日もある、という感じです。
よろしくお願いいたします。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_6_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:fp83935665.tkyc216.ap.nuro.jp
Addr:131.147.86.101
No.10455
VBACでの無痛分娩
院長
2025年10月21日(火)05時13分37秒
10452さん
やってみないとうまくいくかどうかはわかりませんというのは、VBACではない人も同じですが、VBACの場合には再度緊急で帝王切開になる確率が少し上がってきます。
前回も緊急事態を経験されておられるので状況はお分かりかなと思います。
なかなか細かいニュアンスは伝わりづらいと思いますので、外来にいらしたときにまたご説明をいたします。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10454
VBACでの無痛分娩
名前無し
2025年10月20日(月)20時42分25秒
10452のものです。早々にお返事を頂きありがとうございます。
VBAC可能かは分娩する際までわからないということでしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/137.0.0.0 Mobile Safari/537.36
Host:119-172-132-176.rev.home.ne.jp
Addr:119.172.132.176
No.10453
VBACでの無痛分娩
院長
2025年10月20日(月)05時39分06秒
10452さん
こんにちは。
こちらではVBACでも無痛分娩で対応しています。
もちろんやってみないとうまくいくかどうかはわかりませんが、トライすることは可能です。
ご妊娠されましたらご来院をお待ちしています。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10452
Vbacでの無痛分娩
名前無し
2025年10月20日(月)00時12分05秒
こんにちは。
貴院ではvbacでの無痛分娩は実施されていますでしょうか?
2024年1月に第1子を緊急帝王切開で出産しました。術後の経過もよく特に問題はありませんでした。ただ帝王切開となった理由が、41週もなって子宮口が開かずバルーンを入れたところ胎児心拍が低下してしまったためでした。
現在体外受精のプロセスにはいっており、出産方法について考えていますが、帝王切開にすると上の子を抱っこしてあげられないと考えると、経膣分娩にしたい気持ちがあり、その場合は無痛分娩がよいと思っています。
Agent:Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/137.0.0.0 Mobile Safari/537.36
Host:119-172-132-176.rev.home.ne.jp
Addr:119.172.132.176
No.10451
出生前検査
院長
2025年10月16日(木)05時36分16秒
10448さん
おっしゃるように妊婦健診で何か見つかれば必ずお伝えしますので、順調とお伝えされていればほぼ問題はありません。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/141.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10450
タイトル無し
名前無し
2025年10月15日(水)08時06分01秒
出生前検診の質問をした10448です。
ご回答ありがとうございます!
では、通常の妊婦健診で特に何も言われなければほとんどの場合は問題はないということでしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_6_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) CriOS/141.0.7390.41 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:119-172-132-113.rev.home.ne.jp
Addr:119.172.132.113