No.9964
サイトメガロウイルス
院長
2025年01月19日(日)22時16分17秒
9963さん
こんにちは。
サイトメガロウイルスに関しては妊娠中の抗体検査はしていません。
というのも感染が分かったところで中絶する、ということであれば話は変わりますが、胎児に感染しているかどうかもわかりませんし、治療もありません。
ご心配な場合は、産まれてきた赤ちゃんの尿検査で感染を調べます。感染していたら早期に治療が始まる、という感じになります。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9963
タイトル無し
名前無し
2025年01月18日(土)21時21分21秒
健診でいつもお世話になっております。
上の子がいるため、うっかり上の子の食べ残しを食べてしまいました。
食べてからサイトメガロウイルスが心配になりました。サイトメガロウイルスは風疹やりんご病など他の感染症と比べて危険性はどれぐらいなのでしょうか。また感染しているかどうかはわかるのでしょうか。よろしくお願いします。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Mobile/15E148 YJApp-IOS jp.co.yahoo.ipn.appli/4.129.0
Host:M106072133160.v4.enabler.ne.jp
Addr:106.72.133.160
No.9962
逆子の場合
院長
2025年01月17日(金)05時33分51秒
9961さん
こんにちは。
36週時点で逆子の場合はまず外回転術をお勧めしています。
それで6割くらいの方が直ります。
戻らない場合は帝王切開か普通分娩を選択するので必ず帝王切開になるわけではありません。
帝王切開は38週後半から39週前半がおすすめです。
それぞれのリスク、良い点などは逆子であった場合に詳しくお話しします。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9961
タイトル無し
名前無し
2025年01月16日(木)18時22分29秒
妊娠何週の時点で逆子だったら、帝王切開になりますか?また、初産の場合、何週頃に帝王切開を行いますか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:KD106167047116.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.167.47.116
No.9960
コルポスコピー
院長
2025年01月16日(木)07時29分19秒
9959さん
こんにちは。
こちらではコルポスコピーは行っておりません。
必要な方には紹介状をご用意しています。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.9959
コルポスコピー
名前無し
2025年01月15日(水)14時18分57秒
こんにちは。質問失礼します。
コルポスコピー検査は行っていますか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:61-25-140-36.jm.zaq.ne.jp
Addr:61.25.140.36
No.9957
計画出産など
院長
2025年01月15日(水)07時19分59秒
9954さん
こんにちは。
無痛分娩や計画出産につきましては原則24週以降の初めての健診の時にお話を伺っています。
予定が決まっている場合にはおっしゃっていただければそのときに対応いたします。
早い人は妊娠の初診で決められる方もおられます。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.9956
羊水検査の結果
院長
2025年01月15日(水)07時17分53秒
9953さん
こんにちは。
羊水検査の結果が出るまで原則2週間です。
3万円を追加することでダウン症の結果のみ1週間で見ることもできます。
週数が21週に迫っている場合には早めに結果を見てもいいかもしれません。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.9955
お腹をぶつけた場合
院長
2025年01月15日(水)07時16分21秒
9952さん
こんにちは。
お子さんがいらっしゃると避けられませんね。。
おっしゃるように出血がなければ大丈夫です。
なるべく避けることが望ましいですが、みなさん何回かはお子さんに叩かれたりしていて、それでもお子さんのせいでトラブルになったことは今まで見たことはありませんのできっと大丈夫です。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.9954
無痛分娩
名前無し
2025年01月14日(火)19時46分11秒
お忙しいところ、質問失礼いたします。
貴院での計画無痛分娩は、何週の検診または何日前に計画することができますか?
経産婦で、37週0日で出産したい、などの希望で出産することが可能なのでしょうか?
まだ出産について詳しくお話を聞けていないので気になって掲示板に書かせていただきました。
助産師さんとお話することになるのでしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Mobile Safari/537.36
Host:FL1-133-203-22-127.tky.mesh.ad.jp
Addr:133.203.22.127
No.9953
タイトル無し
名前無し
2025年01月14日(火)16時28分08秒
こんにちは。質問失礼します。
貴院の羊水検査はどれくらいで結果がでますでしょうか。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:p767020-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
Addr:153.242.124.19
No.9952
タイトル無し
名前無し
2025年01月14日(火)09時04分53秒
貴院でお世話になっております。
明日で11wになるのですが、夜中寝ている時に2歳の息子に子宮を思い切りかかと落としされました…
痛みは朝方まであったものの、現在は落ち着いており出血もなかったのですが、様子見で問題ないでしょうか。
お忙しい中にこのようなご質問大変申し訳ございません。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.2 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:fp784b492e.ap.nuro.jp
Addr:120.75.73.46
No.9951
無痛分娩助成
院長
2025年01月13日(月)05時49分53秒
9950さん
こんにちは。
まだ詳細は来ていませんが、もともときちんとやっておりますのでまず大丈夫だと思います。。
わかり次第ホームページ、インスタ、外来などでお知らせしていく予定です。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9950
無痛分娩助成について
名前無し
2025年01月12日(日)18時22分27秒
質問失礼いたします。
都から無痛分娩の助成が出るという報道が出ているかと思いますが、助成の条件として母体の急変時に備えて蘇生機器が整った医療機関という記載があったのですが、貴院は対象機関になりますでしょうか?貴院での無痛分娩を検討しているので、対象だと嬉しいです!
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:210-194-190-119.rev.home.ne.jp
Addr:210.194.190.119
No.9949
託児利用
院長
2025年01月11日(土)18時45分21秒
9947さん
こんにちは。
待ち時間が少ないとのこと、よかったです。
私たちの努力が少しは実っているかもしれません。自画自賛ですみません(笑)
平日であればお産が重ならない限り大丈夫だと思います。
24週から26週の間で採血検査があるのと、36から37週でNST検査というのがあり、それが15分程度余分にかかるかなと思います。
ご検討ください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9948
耳鼻科のお薬
院長
2025年01月11日(土)18時42分04秒
9946さん
こんにちは。
かぜ、流行ってますね。
トラネキサム酸錠250mg
カルボシステイン錠250mg
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg
すべて問題ありませんのですぐに飲んで大丈夫です。
お大事になさってください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9947
託児
名前無し
2025年01月11日(土)17時29分33秒
貴院でお世話になっております。
子連れで妊婦検診をしていただいております。
通院前は託児施設の検討もしていましたが、毎度待ち時間が本当に少なく4度の検診で、これまで一度も託児利用していません(とてもありがたいです)
今後託児を利用したほうがいいような時間のかかる検査はありますか?
お忙しいところ恐れ入ります。
Agent:Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Mobile Safari/537.36
Host:FL1-133-203-22-127.tky.mesh.ad.jp
Addr:133.203.22.127
No.9946
耳鼻科で処方された薬について
名前無し
2025年01月11日(土)10時31分15秒
現在26週でそちらにお世話になっている者です。
風邪を引いてしまい、耳鼻科で以下のお薬をいただきました。
妊娠中だと伝えましたが、念のためかかりつけの産科の先生に相談して欲しいと言われましたので、ご確認いただけましたら幸いです。
トラネキサム酸錠250mg
カルボシステイン錠250mg
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.0.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:sp49-109-0-121.smd01.spmode.ne.jp
Addr:49.109.0.121
No.9945
トキソプラズマ検査
院長
2025年01月11日(土)05時47分08秒
9944さん
こんにちは。
30週を越えたら胎児感染はあまり考えにくいですが、なかなか絶対大丈夫と言えるのかどうかはわかりません。。
ご心配なら検査、ということになりますがいかがでしょう??
個人的には検査しなくていいとは思います。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9944
タイトル無し
名前無し
2025年01月10日(金)13時12分34秒
貴院ではトキソプラズマの検査は心配になった際に行うとのことですが、妊娠30週を超えた後期でも心配なら検査を推奨しますか?妊娠後期は胎児感染率は高くても影響は少ないようなので、、、昨日餃子を自分で焼いて食べた後、かなりの下痢をしたので少し不安です。
Agent:Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.8.1 Safari/605.1.15
Host:119-173-238-165.rev.home.ne.jp
Addr:119.173.238.165