No.9645
お腹の軟膏
院長
2024年09月11日(水)06時19分59秒
9644さん
こんにちは。
お腹への軟膏は大丈夫です。
ニキビ?だったでしょうか。
ニキビっぽければクロマイでいいですし、蕁麻疹のような湿疹が出ることがよくありますので、その場合にはステロイドのほうがいいかと思います。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9644
タイトル無し
名前無し
2024年09月10日(火)06時16分23秒
妊娠14週です。お腹のニキビが気になりクロマイN軟膏を塗ってしまいました。HPには妊娠中にも使えるとありますが、お腹に塗るのは良くなかったでしょうか…成分を1つ1つ調べると妊婦には良くない成分が使われているみたいで…このような時おすすめの塗り薬を教えていただけないでしょうか。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:flh2-133-201-1-224.tky.mesh.ad.jp
Addr:133.201.1.224
No.9643
産後ケア
院長
2024年09月09日(月)05時32分57秒
9642さん
こんにちは。
こちらでの入院が良い思い出となっておられることうれしく思います。ありがとうございます。
産後ケアはなんといっても場所がありません。。。
いまはよいことにお産をしにたくさんいらしていただいています。
ただ早晩少子化でお産が当院でも減ってくるものと思われます。
その際にはお部屋が空きますので産後ケアを始めていくことになると思います。
育児、頑張ってください!!
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9642
タイトル無し
名前無し
2024年09月08日(日)23時11分04秒
出産でお世話になりました。
貴院のご飯、マッサージが忘れられません。。
今この元気な状態であの時のように過ごせたらと何度も思ってます🥲
産後ケアの実施は検討されているのでしょうか😭
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:133.106.45.38
Addr:133.106.45.38
No.9641
生後半年の子の湿疹
院長
2024年09月08日(日)21時52分55秒
9639さん
こんにちは。
ステロイドをたっぷり塗ってもよくならない湿疹はやっかいですね。
すみません、私の範疇を超えると思いますのでまた小児科でご相談してみてください。
離乳食はそれはそれで始めなければいけないので始めてください。
湿疹のところに食べ物がつかないようにはしたほうがいいのかなとは思いますが。。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9640
口内炎の薬
院長
2024年09月08日(日)21時50分29秒
9638さん
こんにちは。
妊娠中に口内炎の薬は使って大丈夫です。
早く治してしまいましょう
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9639
タイトル無し
名前無し
2024年09月08日(日)17時15分41秒
生後半年になる子供の湿疹が良くなりません。
朝と夕方風呂上がり(余裕がある時はプラスでオムツ替えの時)は必ず保湿と小児科で貰ったステロイド入の薬を塗っています。
保湿剤と全身シャンプー(赤ちゃん用)はドラッグストアで手に入る数百円の手頃なものを使っています。
量はかなりたっぷり塗っていると思っているのですが、、、
巷では何千円もする高価なものもありますが、子供の肌に合うか分からずなかなか手が出ません。
先生のオススメはありますでしょうか?
また来週辺りから離乳食を始めようかと思っていますが、湿疹がある場合は遅らせた方が良いのでしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (Linux; Android 14; Pixel 7a Build/AP2A.240805.005; wv) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/128.0.6613.127 Mobile Safari/537.36 YJApp-ANDROID jp.co.yahoo.android.yjtop/3.176.0
Host:softbank126012049172.bbtec.net
Addr:126.12.49.172
No.9638
タイトル無し
名前無し
2024年09月08日(日)14時50分18秒
こんにちは。
現在妊娠中なのですが、口内炎用の塗り薬「アフタガード」は妊娠中に使用しても問題ないでしょうか。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:p977001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
Addr:153.243.78.0
No.9636
泣くこと
院長
2024年09月08日(日)09時37分12秒
9635さん
こんにちは。
生後1か月半、育児は本当に大変だと思います。
1日中泣くことはよくあります!
よく寝てくれる子や聞き分けのいい子を見るとうらやましくなりますね。
母乳、ミルクをよく飲んでくれていれば大丈夫です。
ずっと泣かせていてもどうということはありませんのでご自身の考え方を工夫するといいかもしれません。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.9635
タイトル無し
名前無し
2024年09月07日(土)12時35分35秒
こんにちは。生後1ヶ月半経ったのですが、ほぼ一日中泣く事が多くなりました。1日ほぼ抱っこで、抱っこでないと寝てくれずベッドや布団に置こうとするとすぐに起きて泣いてしまいます。一日中ほぼ泣いてるのですがこの時期によくみられるものですか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:M106072220160.v4.enabler.ne.jp
Addr:106.72.220.160
No.9634
うつ伏せ
院長
2024年09月06日(金)06時36分28秒
9631さん
こんにちは。
お腹が大きくなってきますとうつ伏せもだんだんできなくなってくると思います。
できているうちは大丈夫です。
ご自身の快適な姿勢でやってください。
妊婦さん向け、みたいにアピールしているところもたくさんありますのでそういうところであれば配慮があるのではないかと思っています。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9633
里帰り出産
院長
2024年09月06日(金)06時33分47秒
9630さん
こんにちは。
ご妊娠おめでとうございます!
こちらへの里帰り出産は35週頃をお勧めしています。
34週以降で産休に入るというのが理由ですのでご都合で遅くなっても早くなってもかまいません。
ご連絡は出産予定日をお電話でご一報いただければそれで大丈夫です。
お子さんがいらっしゃるとなかなか調整が難しいと思います。
こちらでお2人目以降の方はいつでも大丈夫ですのでゆっくりご検討ください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9632
前かがみ
院長
2024年09月06日(金)06時29分53秒
9629さん
こんにちは。
妊娠中の姿勢に関しましてはご自身が苦しくなければ大丈夫です。
子宮は結構硬いのでつぶされるということはありません。圧迫が強ければ先にお母さんの腸がつぶされますからご自身のほうが苦しくなるはずです。
痛みをご自身で感じるならなるべく避けてください。
まずはご自身が快適に過ごせるように考えてください。それが赤ちゃんの快適さにつながります。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9631
妊娠中のリラクゼーションについて
名前無し
2024年09月05日(木)21時10分48秒
こんばんは。
今日で10週に入ったところなのですが、お腹が大きくなる前にリラクゼーションマッサージを受けたいと思っています。
サロンからは安定期に入ってからがおすすめで主治医の許可があれば施術可能と言われているのですが、うつ伏せになっての背面のマッサージはあまり良くないものでしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:fp3b931b1c.tkyc628.ap.nuro.jp
Addr:59.147.27.28
No.9630
里帰り出産について
名前無し
2024年09月05日(木)14時16分39秒
第一子出産の際に、里帰り出産でお世話になりました。
先日第二子の妊娠がわかり、今回の出産を里帰りするか自宅近くで産むか迷っています。
貴院で出産する場合の里帰りの時期について知りたいのですが、妊娠何週頃にそちらへ帰っているのが望ましいでしょうか。
(第一子の時は予定日超過して計画出産になりました)
第一子の事も考えると、里帰りするとしてもなるべく短い期間にしたいと思っているのですが…
また、初回の受診はいつまでに伺えばよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:flh4-110-233-12-145.tky.mesh.ad.jp
Addr:110.233.12.145
No.9629
タイトル無し
名前無し
2024年09月05日(木)10時37分35秒
妊娠中に前屈みになることは避けた方がいいですか?
床にあるものを拾ったり、靴下を履いたりする時に前屈みになることがあるのですが、お腹を少し圧迫しているのかその後下腹部が痛くなります。少し安静にしてると治るのですが、下腹部が痛くなるたびに赤ちゃんが苦しくなってるんじゃないかと気になります。まだ安定期前ですが少しお腹が膨らんできたので心配です…
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 16_7_10 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:flh2-133-201-1-224.tky.mesh.ad.jp
Addr:133.201.1.224
No.9628
コルポスコピー検査
院長
2024年09月05日(木)07時13分01秒
9627さん
こんにちは。
コルポスコピーのあとで出血があるのはよくあることだとは思います。
当院では実施していないのでどの程度まで様子見でも大丈夫なのかはよくわかりませんが、あくまで一般論としては生理4日目くらいなら様子見だとは思います。
下腹痛は関係ないと思います。
トラブルの時はその病院に行くのが原則です。
別の病院には行かない方がいいとは思います。
別の病院でやったトラブルに対処するのは状況が分からないだけに困ることが多いです。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.9627
コルポスコピー検査後の出血
名前無し
2024年09月04日(水)21時45分56秒
昨日コルポスコピー検査を受けたのですが、出血が止まりません。量としては生理4日目くらいの量なのですが、今まで5回程受けた事がありますがほんの少量の出血があるかないかくらいでした。
今回初めての病院だったので不安です。少々下腹部痛もあります、これは通常なのでしょうか?
もし病院に行ったほうがいいのであれば別の病院にも相談できますか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Mobile/15E148 Safari Line/14.14.0
Host:210-194-188-157.rev.home.ne.jp
Addr:210.194.188.157
No.9626
ありがとうございます。
生理不順
2024年09月04日(水)08時56分18秒
早速ご返信いただき、ありがとうございます!
なんとか生理止まってくれたので、1度様子見てみようと思います。またおかしかったら病院伺わせていただきます!
ありがとうございます!
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Mobile/15E148 Safari Line/14.13.1
Host:softbank060102060112.bbtec.net
Addr:60.102.60.112
No.9625
無痛分娩後の背中の痛み
院長
2024年09月04日(水)05時31分56秒
9623さん
9623さん
こんにちは。
お産が無事に終わったことよかったです!
育児も頑張っておられることと思います。
無痛分娩後といいますか、硬膜外麻酔後の背中の痛みはよくあることではあります。
ご心配をおかけして申し訳ございません。
どうしてもそこに針を刺さないと麻酔になりませんので傷ができます。
だいたいは半年くらいでよくなっていくことが多いです。
痛みがどんどんひどくなるようならおっしゃるように整形外科を受診してみてください。
かわらなければ様子見でよいと思います。
お大事になさってください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193