No.9793
タイトル無し
名前無し
2024年10月26日(土)22時56分46秒
子宮頚管測定では検査後に何ミリと伝えられますか?それとも内診をして早産の問題がなさそうであれば特に具体的な測定は行いませんか?
Agent:Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.6 Safari/605.1.15
Host:flh2-133-201-1-224.tky.mesh.ad.jp
Addr:133.201.1.224
No.9792
タイトル無し
名前無し
2024年10月26日(土)14時10分46秒
卵黄嚢が大きいと(4〜5ミリ以上)ほぼ流産、またはダウン症など奇形になると言われる先生と、卵黄嚢の大きさは極端に大きくなければ関係ないと言われる先生がおられますが、実際はどうなのでしょうか??
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_7 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.7 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:softbank060088230062.bbtec.net
Addr:60.88.230.62
No.9791
妊娠初期の基礎体温
院長
2024年10月26日(土)07時22分33秒
9790さん
こんにちは。
体温は8週くらいまでは高いことが多いです。
ただ、あくまで参考のものなので、医療側としてはそれほどあてにしてはいません。
ご心配であれば受診してみてください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.9790
妊娠初期の基礎体温
名前無し
2024年10月25日(金)06時30分25秒
現在妊娠5週です。
未だに基礎体温を測っているのですが、「基礎体温が下がったら流産の可能性ある…」とネットで見たのですが本当でしょうか?
仮にお腹の赤ちゃんが亡くなっていたとしてもお腹にいるかぎり基礎体温は高温期が維持されるのでしょうか。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:133-32-133-200.east.xps.vectant.ne.jp
Addr:133.32.133.200
No.9789
工場のにおい
院長
2024年10月24日(木)05時43分35秒
9788さん
こんにちは。
心配になりますね。
一般的にはやはり有機溶剤など人工的なものはよくなさそう、とは思いますが、はっきりこの成分がどうということはありません。
周辺のにおいなどで胎児に影響が出たという話は聞いたことはありませんので、できるだけ吸わないように、ということでそれ以上のご心配はないと思います。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9788
タイトル無し
名前無し
2024年10月23日(水)08時41分16秒
現在、妊娠21週です。通勤の際、必ず通る道に工場があり、一瞬だけ有機溶剤の強いにおいがします。できるだけ息を止めていますが、吸い込んでしまうこともあり、胎児への影響が心配です。大手企業ではないため、どの程度の有害物質が発生しているのかも分かりませんが、気にしすぎでしょうか?初期スクリーニングでは特に問題はありませんでした。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36 Edg/130.0.0.0
Host:fs76eef483.knge316.ap.nuro.jp
Addr:118.238.244.131
No.9787
ママパパクラス
院長
2024年10月22日(火)06時38分55秒
9784さん
こんにちは。
前期は15週−20週、後期は30−36週くらいを目安に受講してみてください。
絶対に出なければならないというものではないですが、出席するときっといいことがあります!
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9786
仰向け寝
院長
2024年10月22日(火)06時37分02秒
9783さん
こんにちは。
仰向けは全く問題ありません。
仰向けになりますと頭のほうに行く太い静脈がつぶされて貧血症状が起きやすい人がいる、と言われています。
貧血症状は1分くらいで出てきますから、出てこなければ大丈夫です。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9785
ワクチン
院長
2024年10月22日(火)06時35分12秒
9781さん
こんにちは。
百日咳ワクチンは取り扱っていません。すみません。
インフルエンザワクチンをうつのは多数派だと思います。
こちらでは妊婦さん限定で2500円です。安いと思います。
ワクチンは子供のころにうっているものの抗体が下がっているものも多いですから、母になるにあたって再度やっておくといい、というくらいの意味だと思います。
風疹を除きますと、ほとんどのワクチンは自費になりますので費用もかかりますし、やるとしたらまずインフル、あとはコロナとかRSウイルスくらいだと思います。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9784
タイトル無し
名前無し
2024年10月22日(火)05時52分16秒
前期・後期ママパパクラスはそれぞれ妊娠何ヶ月くらいが対象なのでしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:flh2-133-201-1-224.tky.mesh.ad.jp
Addr:133.201.1.224
No.9783
タイトル無し
名前なし
2024年10月21日(月)15時54分43秒
同じ蟹の質問がたくさん送られてしまっていました。すみません…
ご回答ありがとうございます。
現在13週で経産婦ですがあまりお腹が出てきていないし仰向け寝で寝るのも辛くなくつい仰向けで寝てしまいます。
大丈夫でしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:KD059129202076.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:59.129.202.76
No.9781
タイトル無し
名前無し
2024年10月21日(月)11時03分04秒
百日咳ワクチン(Tdap)は取り扱ってますか?
妊娠前にRSウイルスのワクチンの他に上記も打った方がいいと産婦人科医が書いた記事に書いてありました。先生も同じように思いますか?また、貴院でインフルのワクチンを接種する妊婦さんは少数派でしょうか?打つ人の方が多ければ打とうかな程度に思っています。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 16_7_10 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:119-173-198-216.rev.home.ne.jp
Addr:119.173.198.216
No.9779
妊婦健診の期間
院長
2024年10月21日(月)07時28分30秒
9777さん
こんにちは。
妊婦健診の期間はだれがどう決めているのか私も不思議です。
世界基準で言えば
とくに症状がなければ
超初期は子宮外妊娠の検査で6週ころ
初期は流産とNTの検査で12週ころ
中期以降の成長のチェックで20週ころと30週ころ
の4回くらいでおしまいです。
というのも何か異常があったところで治療できるわけではないからです。
日本は明らかにやりすぎなのですがそのおかけなのでしょうか、お産に関しては世界一の安全性を保っています。
ひとそれぞれでご心配などあると思いますのでそのときは早めの受診で胎児の状態を確認するのはよいことです。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.9778
カニみそ
院長
2024年10月21日(月)07時22分20秒
9776さん
こんにちは。
カドミウムでしょうか。
一般的な注意事項ではありませんので1日だけであれば普通は問題ありません。
検査もやったことがないので何とも言えないですが、エコーで元気なら大丈夫ということでいいとは思います。
すぐの影響かもわかりませんので通常の健診でよいです。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.9777
タイトル無し
名前なし
2024年10月20日(日)19時38分49秒
12週以降の検診は24週まで大体四週間ほど空きますがそれは何故ですか?特に16週未満だとまだ安定期でもなく胎動などもないので流産していないかとても不安です。
12週超えたら流産の可能性はほぼないからと思っていいのでしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:KD059129202076.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:59.129.202.76
No.9776
タイトル無し
名前無し
2024年10月20日(日)19時32分18秒
蟹味噌をかなりたくさん食べてしまいました。後から調べたらカドミウム?みたいなのが胎児によくないと出てきてかなり不安です。診察に行った方が良いでしょうか。いま13週です。流産が怖いです。ちなみに普段は全く食べません。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:KD059129202076.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:59.129.202.76
No.9775
すぐ泣く
院長
2024年10月19日(土)06時34分52秒
9774さん
こんにちは。
育児、がんばっておられますね!
泣くのはきっとよくわかりません。
さみしいのかもしれませんし、遊んでいるだけかもしれません。
抱っこして泣き止むのなら元気なのだと思います。放置すると赤ちゃんも慣れるとかいいますが、それもなかなか難しいですよね。。。
あまり根詰めすぎずにご自身の楽な方法でお子さんに向き合ってください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9774
タイトル無し
名前無し
2024年10月18日(金)13時06分10秒
明日で3ヶ月になります。ここ3.4日前からミルク後ゲップも終わって布団に下ろすとすぐこっちを見てウーウーうなってすぐに泣きます。抱っこすると泣き止むのですが、今までは布団に下ろしてもしばらくは泣く事はなかったです。前と違うのは結構目で私達夫婦を追ってるのですが、寂しく泣いてるとかですか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.6 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:gd-cm11-0090.lcv.ne.jp
Addr:202.122.208.90
No.9773
切迫早産での入院
院長
2024年10月18日(金)06時22分58秒
9766さん
子宮頚管無力症の手術はシロッカー法になります。
日帰り入院で9時入院、18時退院が目安です。
ご検討ください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.9772
切迫早産での入院について
9766
2024年10月17日(木)08時27分43秒
院長先生
ご返信ありがとうございます。子宮頚管無力症で手術をする場合はシロッカー法とマクドナルド法どちらになるでしょうか? また手術を行う場合の平均的な入院日数も教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
Agent:Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.15; rv:131.0) Gecko/20100101 Firefox/131.0
Host:fp8572705e.tkyc214.ap.nuro.jp
Addr:133.114.112.94