KLC board


Name:
Mail:
URL:
Password:
Title:
Message:

No.9502
授乳中のステロイド
院長icon
2024年07月07日(日)08時48分14秒

9500さん

こんにちは。
ステロイドのパッチなら全く問題ありません。
ステロイドの内服をがっちり行く場合だとやめた方がいいのかなとも思いますが、パッチとか塗り薬なら大丈夫ですので安心して使ってください。

Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21

No.9501
ルナベルの副作用?
院長icon
2024年07月07日(日)08時44分29秒

9499さん

こんにちは。
ルナベルの副作用としておっしゃるような症状はあまり典型的ではありません。
また4年もたってから症状がでるのも典型的ではありません。
確かめる手段としては2か月くらい服薬をやめてみるしかないかなと思います。
検討してみてください。

Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21

No.9500
ステロイドについて
名前無しicon
2024年07月06日(土)23時59分35秒

そちらで過去2回出産でお世話になった者です。誠にありがとうございました。
現在生後6ヶ月、完母で育てています。
産後口内炎がひどく、大正製薬の口内炎パッチ クイックケアを薦められました。
しかしステロイドが含まれているようで授乳中の場合は医師に相談するよう記載があります。
ドラッグストアの薬剤師からは「立場上あまり使わないほうがいいとしか言えない、、」という回答でした。先生はいかが思われますでしょうか。。。
ご回答頂けましたら幸いです。

Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) GSA/323.0.647062479 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:ai126197190010.18.access-internet.ne.jp
Addr:126.197.190.10

No.9499
タイトル無し
名前無しicon
2024年07月06日(土)12時34分47秒

ルナベルLDを4年ほど服用していますが、ここ最近休薬2週間前あたりになると、喉イガイガ・平熱より高い感じ(熱がこもった感じ)・倦怠感・頭痛・吐き気・呼吸の苦しさ(胸が苦しい感じ?)がたります。
婦人科より胃薬をもらっているので、それを飲んだり頭痛に関しては市販薬を飲んでいますが、ピルを飲んでいてもこのような症状が起きるのはおかしくないですか?

Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:101.110.54.193
Addr:101.110.54.193

No.9498
初診のタイミング
院長icon
2024年07月06日(土)05時28分59秒

9497さん

こんにちは。
妊娠初期に受診するタイミングとしては5週から6週がいいと思います。
ただ、今何週かの判断はなかなか難しいですから妊娠検査薬がはっきりと陽性にでたら1週間以内に受診をしてください。
検査薬の線が薄い場合には早すぎるかなと思います。

Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193

No.9497
初診のタイミング
名前無しicon
2024年07月05日(金)10時56分33秒

検査薬で陽性が出ても初診が早すぎると胎嚢が確認できないと聞きました。遅すぎても子宮外妊娠の場合など命に関わるとのことですが、初診はいつ頃行けばいいのでしょうか。胎嚢と心拍確認を同時に確認できる頃の初診だと遅いでしょうか?

Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:KD106146005196.au-net.ne.jp
Addr:106.146.5.196

No.9496
口の中の苦み
院長icon
2024年07月03日(水)05時49分42秒

9495さん

こんにちは。
妊娠してからの症状であればつわりの症状でいいと思います。
味覚の変化が出産まで続くというのはそれなりにあることです。
亜鉛が足りないというトピックもありますが積極的に調べて対応する、ということはあまり一般的ではないと思います。

多くの場合は元に戻っているとは思いますが、産後まで全員の体調を確認しているわけではありませんので断定的には言えません。。
すみません。。

Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193

No.9495
タイトル無し
名前無しicon
2024年07月02日(火)15時43分46秒

臨月に入り初期から今だに口の中が常に苦い状態が続いています。先日歯医者へ行って聞いてみた際、わからないと言われてしまいました。これも一種の悪阻症状なのでしょうか?出産後、口の苦さが元に戻るのかが不安です。金子先生の見解をお聞きしたいです。

Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:M106072220160.v4.enabler.ne.jp
Addr:106.72.220.160

No.9492
14週のおりもの
院長icon
2024年07月02日(火)07時24分23秒

9490さん

こんにちは。
14週で茶色のおりものがでるのはまったく安心というわけではありません。
ですが、、、
できることもないのでそのまま日常生活を送っていただければと思います。

受診をしてみて血液のたまりなどがなければ運動もよいとは思いますが、それまでは積極的な運動は避けておきましょう。

Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21

No.9491
チャイルドシート
院長icon
2024年07月02日(火)07時22分32秒

9489さん

こんにちは。
工夫しておられますね。
もちろん外に出して寝転んだりいろんな環境に置くことが成長につながります。
ただご両親が疲れすぎてしまうのもどうかとは思いますので、日中に少しずつ出してみてはいかがでしょうか。

Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21

No.9490
14週おりもの
名前無しicon
2024年07月01日(月)13時24分28秒

貴院で出産予定で、今14週目です。先週から数日に1回茶色いおりものが出ています。
特に腹痛などはないので、このまま様子見でも問題ないでしょうか?
自己判断にやや不安が残るので、一旦こちらで相談させていただきます。

Agent:Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.5 Safari/605.1.15
Host:116-64-2-140.rev.home.ne.jp
Addr:116.64.2.140

No.9489
タイトル無し
名前無しicon
2024年07月01日(月)09時17分07秒

生後1ヶ月です
1日のほとんどの時間を部屋にチャイルドシートを持ってきて、チャイルドシートの中で寝ています。
生活リズムが整ったら布団で寝かそうと考えていますが、姿勢に悪影響だったりしますか?

Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:FL1-49-129-134-64.kng.mesh.ad.jp
Addr:49.129.134.64

No.9488
立ち会い出産
院長icon
2024年07月01日(月)06時22分38秒

9487さん

こんにちは。
お産はどのように進むか読めませんので、飛行機の距離であれば計画出産のほうがいいとは思います。
33週で受診とお伝えしたかもしれませんが、飛行機での移動であれば完全にお里帰りをするころでもかまいません。36週くらいになるでしょうか。
計画出産の予定はお電話でも大丈夫ですのでそれは早めに決めておきましょう。

Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193

No.9487
タイトル無し
名前無しicon
2024年06月30日(日)10時54分11秒

こんにちは。
里帰りで貴院で出産予定のものです。(初産婦です)
立ち会い出産希望なので、計画分娩を視野に入れています。
33週までに一度診察して下さい、と受付の方に言われたのでギリギリに帰る予定なのですが、分娩方法の相談をする場合は、もう少し早めに帰った方がよかったりしますか?
飛行機を使っての移動なので、自然分娩での立ち会い出産は難しいですよね?

Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:M111108022215.v4.enabler.ne.jp
Addr:111.108.22.215

No.9486
産後の生理
院長icon
2024年06月30日(日)06時42分41秒

9485さん

こんにちは。
産後再開した生理の3回目であればまだ18日目でもいいと思います。
間隔が長くなることもあります。
半年たっても産前と比べて不規則であれば受診を検討してみてください。

Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193

No.9485
タイトル無し
名前無しicon
2024年06月29日(土)13時58分29秒

産後生理の間隔が短くなっていて、3度目の生理が来たんですが前回のが終わってから18日しか経ってません。
よくあることですか?

Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) GSA/322.0.643848676 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:softbank060120158133.bbtec.net
Addr:60.120.158.133

No.9484
産後ケア
院長icon
2024年06月29日(土)05時37分51秒

9483さん

こんにちは。
現在のところ病床がお産の人でいっぱいで産後ケアの場所がありません。
お食事が良かったとのこと、ありがとうございます!
いろんなことができればよいのですが、何分施設が小さいもので。。
ずっと課題だとは思っています。

Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193

No.9483
タイトル無し
名前無しicon
2024年06月28日(金)17時35分32秒

金子レディースクリニックでは産後ケアは今後もやらないのでしょうか。
元気な状態であのご飯が食べられたら幸せだなと日々考えております笑

Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) GSA/322.0.643848676 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:softbank060120158133.bbtec.net
Addr:60.120.158.133

No.9482
35週の痛み
院長icon
2024年06月27日(木)05時39分16秒

9481さん

こんにちは。
痛みが1日に何回か来るのはとても良いことだと思います。
前駆陣痛というのはお産につながるものを言いますのでこのまま陣痛が始まれば結果として前駆陣痛だったということになります。

あくまで一般論ですが、35週の張りはいったんやむことが多いです。胎児、子宮の成長とともに痛みを強く感じますが、出血がなく胎動を感じていれば問題はないはずです。

ご心配であれば診察にいらしてください。

Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193

No.9481
タイトル無し
名前無しicon
2024年06月26日(水)14時00分51秒

35w2dの妊婦です。最近毎日のように生理痛のような痛みが急にきます。33週目辺りからその痛みが感じるようになり、今も毎日不定期にその症状が現れます。(出血などはなく、ただ生理痛のような痛みがキューっときます。しばらくすると治ります。)
これは前駆陣痛と言うものなのでしょうか?

Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:M106072220160.v4.enabler.ne.jp
Addr:106.72.220.160

Pages:[<Prev]|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25|26|27|28|29|30|31|32|33|34|35|36|37|38|39|40|41|42|43|44|45|46|47|48|49|50[Next>]

No.: Password: