No.10312
タイトル無し
名前無し
2025年07月24日(木)12時34分13秒
こんにちは
毎週土曜日の13時、14時15分にやっているパパママクラスと
院内に宣伝しているプレママクラスの違いはなんでしょうか?両方参加した方が良いですか?
また、パパママ教室の前期は受けていないのですが、後期のみ受けるでも平気でしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:211.7.96.233
Addr:211.7.96.233
No.10311
産後の子宮がん検査
院長
2025年07月23日(水)05時16分57秒
10310さん
こんにちは。
産後の健診はおっしゃるように初期にやっていますので1年後でよいです。
もちろん不正出血などがあればそのときにいらしてください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10310
タイトル無し
名前無し
2025年07月22日(火)07時14分45秒
産後、子宮頚がん健診ははやめに受けた方がいいですか?それとも妊娠初期に検査してるので産後1年くらいでもいいのでしょうか。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:KD106167047116.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.167.47.116
No.10309
出生前検査
院長
2025年07月21日(月)15時15分47秒
10308さん
こんにちは。
NIPTと初期の胎児スクリーニングは、目的は同じダウン症の検索です。
方法が違いますので両方やってもいいですが、精度の高さで言えばNIPTです。
費用もだいぶ違いますので、NIPTをすぐにお勧めというわけではありませんが、胎児スクリーニングからNIPTの流れという感じではありません。
胎児スクリーニングで気になるところがあれば次は羊水検査になります。
悩ましいと思います。
とくに答えもありませんので「えいや」で決めるでいいと思います。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10308
高齢出産の検査について
名前無し
2025年07月21日(月)14時37分29秒
こんにちは。
NIPTと初期の胎児精密超音波検査は別の項目を調べるのでしょうか?
胎児スクリーニングをして気になるところがあればNIPTの流れでも問題ないのでしょうか?
40歳を超えているのでどの検査を受けたら良いか悩んでいます。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:softbank060120195152.bbtec.net
Addr:60.120.195.152
No.10307
英文の紹介状
院長
2025年07月20日(日)07時40分15秒
10305さん
こんにちは。
英文の紹介状も大丈夫です。
ただ少しお時間をいただきたいのですぐその場でお渡しはできませんので、最終の1回前の健診であらかじめおっしゃってください。
AIがかなりやってくれそうです(笑)
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10306
計画分娩
院長
2025年07月20日(日)07時38分51秒
10304さん
こんにちは。
赤ちゃんが大きくて計画分娩にする場合、早すぎても遅すぎても難産になり、また帝王切開の可能性も上がってくるので、見極めはとても難しいです。
推定が3300ならまだ待ちだとは思います。
計画の日程がほかの人と被らないようにはしたいのでどこでもいいというわけにはいかないかもしれませんが、なるべく調整いたします。
またつぎの健診で検討しましょう。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10305
英文の紹介状について
名前無し
2025年07月19日(土)21時10分17秒
第一子を貴院で出産した者です。
この度第二子を授かりましたので、第一子同様胎児スクリーニングなど貴院で受けたいと考えております。
出産は仕事の都合で欧州となるのですが、英文の紹介状を書いていただくことは可能でしょうか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:softbank060085062226.bbtec.net
Addr:60.85.62.226
No.10304
計画分娩について
名前無し
2025年07月19日(土)20時24分14秒
38週0日で胎児の推定体重が3300gほどでした。
生理痛のような痛みがあったり頻繁にお腹が張ったりしますが、本陣痛の気配がありません。
お腹の子のタイミングで出てきてくれたらいいなと思いつつ、あまり大きすぎると難産になるのではと不安です。
もしも計画分娩をする場合、予約は次回の妊婦健診時などにスムーズに取れるものでしょうか。
また、大きすぎると帝王切開の可能性は高いでしょうか。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:KD106161054251.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.161.54.251
No.10303
百日咳ワクチンと計画分娩
院長
2025年07月19日(土)06時24分50秒
10301さん
こんにちは。
百日咳ワクチンをうつ人も増えているようです。
当院ではできません、すみません。
お近くの内科、小児科などでうてるとは思います。
計画分娩で前日入院でもかまいません。
近くなったらご相談で大丈夫です。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
Host:M114016193193.v4.enabler.ne.jp
Addr:114.16.193.193
No.10302
次回の予約と採血について
名前無し
2025年07月18日(金)16時15分52秒
こんにちは。
7wで心拍確認をしていただき母子手帳をもらってきました。
次回の診察は4w後の11w入った頃に予約で問題ないのでしょうか?
もう少し早めの方が良いでしょうか?
初期採血などもあると思いますが朝は絶食など指定はありましたでしょうか?色々聞き漏れていたり忘れていると思います…お手数ですがお教えください。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:59-171-171-185.rev.home.ne.jp
Addr:59.171.171.185
No.10301
百日咳ワクチン、計画分娩について
名前無し
2025年07月18日(金)13時46分49秒
こんにちは。
・ワクチン接種について
百日咳が流行っているようですが、妊娠中にワクチン接種をしてもよいでしょうか?
また、大丈夫な場合は貴院で接種することは可能でしょうか。
・計画分娩の入院日について
経産婦の場合、当日入院で6時か7時に入院と伺いました。
自宅が若干遠いのと、夫が上の子の送迎をする関係で前日入院だとありがたいのですが、難しいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:fp83935665.tkyc216.ap.nuro.jp
Addr:131.147.86.101
No.10300
お子さんの体重
院長
2025年07月18日(金)06時54分25秒
10298さん
こんにちは。
お子さんの成長は上過ぎても下過ぎても心配になりますね。
20年くらい前まではさかんに肥満が心配ということで制限するようなこともしていましたが、いまはその小児科の先生がおっしゃるようにそのまま自然で、というのが良いようです。
大きくなってやせることはできますが、背を伸ばしたりすることはできませんから、それでいいと私も思います。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.10299
妊娠の影響
院長
2025年07月18日(金)06時51分00秒
10297さん
こんにちは。
妊娠中の健康診断ではLDLも中性脂肪も悪化します。
妊娠の影響ですのでご安心ください。
そのほかにはヘモグロビンが下がったり白血球が増えたりするのが妊娠の特徴です。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.10298
タイトル無し
名前無し
2025年07月17日(木)16時11分20秒
こんにちは。貴院で出産した息子も生後4ヶ月になりました。先日の健診でカウプ指数が20を超えてしまい肥満と判定されました。今はまだ寝返りくらいしかしないからあまり気にしないでいいとのことでした。普段の授乳間隔は4時間なのですが、最近暑くなり熱中症が気になってこまめに水分補給で授乳してしまいます。母乳を飲まない心配はあまりないと思いますが、(いつでも授乳したら飲むので)水分補給は麦茶に置き換えたほうがいいのでしょうか?離乳食開始まで1ヶ月なのでこのままこまめに授乳しても大丈夫でしょうか…
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:KD106167047116.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.167.47.116
No.10297
タイトル無し
名前無し
2025年07月17日(木)09時59分29秒
お世話になっております。
妊娠中期(25週)で会社で指定されている健康診断を受けて結果が返ってきたのですが、LDL(悪玉コレステロール)が基準値ギリギリの119,中性脂肪が基準値以内ですが前回の倍の103になっておりました。これは妊娠の影響なのでしょうか?それとも妊娠中に増えてはいけない値なのでしょうか。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.4 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:KD106179208252.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.179.208.252
No.10296
妊婦健診の付き添い
院長
2025年07月16日(水)07時24分18秒
10294さん
こんにちは。
妊婦健診にご主人さんと一緒にいらしていただくのは全く問題ありません。
外待合、中待合も立入禁止ということはありませんので入ってください。
ママパパクラスは毎週土曜日の13時、14時15分からと水曜、木曜が不定期にあります。
アットリンクのシステムから予約が取れますのでご都合のいいときにいらしてください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.10295
立ちくらみやめまい
院長
2025年07月16日(水)07時19分00秒
10293さん
こんにちは。
意識を失うまでとは大変ですね。。
おっしゃるように血圧、暑さが原因で、休む以外に方法はないとは思います。。
念のため、貧血の検査をもう1回やってもいいかもしれません。
ふだんの生活からなるべくゆったりしてください。
Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36
Host:KD106139134021.ppp-bb.dion.ne.jp
Addr:106.139.134.21
No.10294
タイトル無し
名前無し
2025年07月15日(火)15時33分55秒
こんにちは!
旦那と妊婦健診にいっても良いのでしょうか?
他の患者の方に嫌がられる?という話も聞いたことがあります
一緒に行く場合中待合室の中にあるスペースで待って、順番になったら診察室に入れば良いでしょうか?
また8月のパパママクラスはいつありますか?
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Mobile/22B91 Instagram 367.0.0.23.85 (iPhone14,7; iOS 18_1_1; ja_JP; ja; scale=3.00; 1170x2532; 695136484; IABMV/1)
Host:210.157.218.16
Addr:210.157.218.16
No.10293
タイトル無し
名前無し
2025年07月15日(火)13時54分31秒
妊娠後期に入ってから、買い物中やPC作業などで立ちくらみやめまいが起こります。中期までは少し休憩したら回復したのですが、今日は完全に意識を失って倒れてしまいました。(意識はすぐ戻りました)貧血の数値は問題なかったので血圧や暑さが原因かと思うのですが、横になる以外に対処法はないでしょうか。
Agent:Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.5 Mobile/15E148 Safari/604.1
Host:61-23-131-134.rev.home.ne.jp
Addr:61.23.131.134